Raspberry Piでネットワーク構築/ファイルサーバ設定

提供: Medeshima wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

次の表のとおりである。

ハードディスク 2台
RAID mdadm
暗号化 dm-crypt
論理ボリューム LVM

設定

以下の順に行う。

パッケージのインストール

次のコマンドを実行する。

$ sudo apt-get install mdadm cryptsetup lvm2                                                                       

                                                                                                                  

パーティション作成

次のコマンドを実行する。

$ sudo parted /dev/SDX
mkpart primary ext4 0% 100%

$ sudo sfdisk -d /dev/SDX > part-table
$ sudo sfdisk /dev/SDY < part-table

SDX 1番目のハードディスク
SDY 2〃

RAID

次のコマンドを実行する。

$ sudo mdadm --create /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/SDX1 /dev/SDY1

SDX1 1番目のハードディスク
SDY1 2〃

暗号化

次のコマンドを実行する。

$ sudo cryptsetup luksFormat /dev/md0
$ sudo cryptsetup open --type luks /dev/md0 cryptdisk

LVM

次のコマンドを実行する。

$ sudo pvcreate /dev/mapper/cryptdisk
$ sudo vgcreate vgroup /dev/mapper/cryptdisk
$ sudo lvcreate --name lvdata --extents 100%VG vgroup

ファイルシステム作成

次のコマンドを実行する。

$ sudo mkfs -t ext4 /dev/vgroup/lvdata                                                                             

                                                                                                                  

マウント

以下の各ファイルに、それぞれの設定を行う。

  • /etc/crypttab
cryptdisk       /dev/md0                none            luks,noauto

  • /etc/fstab
/dev/vgroup/lvdata      /media/lvdata   ext4    defaults,noauto        0       2

※参考

$ sudo cryptsetup luksAddKey UUID=UUID_SD /etc/key_sd

/etc/crypttab

cryptdisk         UUID=UUID_SD              /etc/key_sd     luks,discard

/etc/fstab

/dev/mapper/vgroup-lvdata      /media/lvdata   ext4    defaults        0       2

                                                                                                                  

次のコマンドを実行する。

$ sudo mkdir /media/lvdata
$ sudo cryptdisks_start cryptdisk
$ sudo mount /dev/vgroup/lvdata

NFS設定

次のコマンドを実行する。

$ sudo apt-get install nfs-kernel-server

次のファイルに、以下の設定を行う。

  • /etc/exports
/DIR ADDR/MASK(rw,sync,no_subtree_check)                                                     

DIR exportするディレクトリ
ADDR IPアドレス
MASK ネットマスク

次のコマンドを実行し、設定を反映する。

$ sudo systemctl restart nfs-kernel-server
$ sudo exportfs -a

クライアント側設定

次のファイルに、以下の設定を行う。

  • /etc/fstab
SERVER:/EXPORT /MOUNT nfs defaults 0 0

SERVER サーバ名
EXPORT exportしたディレクトリ
MOUNT mountするディレクトリ

Samba設定

次のコマンドを実行する。

$ sudo apt-get install samba

次のファイルに、以下の設定を行う。

  • /etc/samba/smb.conf
[data]
   comment = data
   read only = no
   path = /DIR
   guest ok = no

DIR 共有するディレクトリ

パスワード設定

次のコマンドを実行する。

$ sudo smbpasswd -a USER
$ sudo systemctl restart smbd nmbd

USER ユーザ名

MacのTime Machine設定

次のファイルに、以下の設定を行う。

  • /etc/samba/smb.conf
vfs objects = catia fruit streams_xattr
fruit:metadata = stream
fruit:encoding = native

[TimeMachine]
        comment = Backup for Mac Computers
        path = /DIR
        writable = yes
        browsable = yes
        guest ok = no
        fruit:time machine = yes
        fruit:time machine max size = 512G

DIR Time Machineディレクトリ

備考

RAID用ハードディスクの再追加

$ sudo mdadm /dev/md0 --add /dev/SDX1
$ sudo mdadm --detail /dev/md0

SDX1 追加するハードディスク

/dev/md127

$ sudo update-initramfs -u

lvm停止

$ sudo lvchange -an /dev/LV
$ sudo vgchange -an VG